TEL


map

入園案内

令和6年(2024年度)度園児募集要項


令和6年(2024年度)度園児募集要項
1.募集人員
3歳児(2020年4月2日生~2021年4月1日生の幼児)  60名
4歳児(2019年4月2日生~2020年4月1日生の幼児)  15名
5歳児(2018年4月2日生~2019年4月1日生の幼児)  10名
満3歳児専用クラスはありませんが、入園できます。
※満3歳児については5項参照。
 
2.入園願書の配布
令和5年10月16日(月)~10月31日(火)
(配 布 時 間)10:00~15:00(ただし、13:45~14:15を除く)
※正面玄関(園舎北側)にて、入園案内、入園案内書、園児募集要項をお渡し致します。
※土曜日・日曜日は配布しません。
 
3.入園説明会
令和5年10月16日(月)時 間14:30~
令和5年10月19日(木)時 間10:30~
※1時間程度の予定です。
※ご予約はメールで受け付けております。
【記入例】
件名:入園説明会10月〇日
本文:お子さまのお名前、保護者1名(原則、保護者2名まで)
・必ず件名に希望日、本文にお子さまの名前の入力をお願いします。
メールアドレス:hiraokateacher3024★outlook.jpまで(送信専用メール)
※迷惑メール防止の為★を@に変更して送信してください。
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※キャンセルの場合は園にご連絡下さい。(連絡先0463-58-1188)
 
4.入園願書の受付と面接及び入園許可の日
◎入園願書の受付・面接・入園許可の日
令和5年11月1日(水) 10:00~12:00
① 入園願書受付後、各クラスにて遊びます。
② 面接後、入園許可書を受け取り、入園手続きをして終了です。
 
5.満3歳児の入園について
◎満3歳児の入園願書受付開始日
令和5年11月1日(水)13:30~14:00
① 入園は、原則として3歳になる誕生日の前日としますが、3歳になる誕生日の2ヶ月前より園に通えます。
② 2024年4月~8月に入園を希望する満3歳児は、願書提出し、面接と入園手続き(考査料と入園料の納付)を行います。
③ 2024年9月~2025年3月に入園を希望する満3歳児は、願書を提出し、入園料を納付して下さい。面接は後日行います。
※11/1(水)以降も、空き定員がありましたら随時入園受付をします。
 
6.入園時納付金(入園手続き)について
○ 入園考査料(面接料)…3,000円
○ 入園料…100,000円
※入園料には減免制度が有ります(在園児の弟妹、転入園児)。
※入園を許可されましたら、当日、現金でお納め願います。
※ご都合のある方は面接の際お申し出で下さい。
 
7.毎月の諸費用
○ 保育料…無償化により4,300円(月間絵本代、教材費、給食費を含む)
○ 空調費(暖冷房除湿費)…400円
○ その他
  ・施設設備費…2,500円(スクールバス希望者のみ)
  ・預かり保育利用料…500円/1日(入室希望者のみ)
(註) 第2年目及び第3年目の費用は、毎年度の募集要項の費用に準じます。
 
8.奨学金制度
上記 5 及び 6項の規定について
本園では園則の規定に基づき、減免おります。
① 1家族2名以上の園児には、入園料の減免制度を設けております。
② 転出先の園の入園料に応じて減免が適用されます。
③ 諸事情により「給食」・「スクールバス」を利用されない方は、当該経費を減免します。
 
9.その他の費用(令和6年度~)
○ 保育用品代 規定用品…2,345円
自由用品…5,390円
   ○ 制服 夏服…4,700円(男女)
       冬服…14,950円(男)15,250円(女)
   〇 体操服…5,700円
   〇 かばん…3,900円
     (註)おさがり等のある方は、特に購入する必要はありません。
 ○ 行事費(遠足費用等 実費)
 
10.スクールバスの運行
園児の登降園時の安全確保、並びに園外保育等での教育の充実と成果を図る目的で、スクールバスを運行しております。登降園時のバス停車場所及び運行予定時刻表は、「スクールバス乗降希望場所等申出書」の提出により審査して決定します。
またすべてのバスにGPSを搭載し、「携帯電話よりバスの現在地が確認できる位置情報」並びに「スクールバスが近づくとメールでお知らせ」等を導入し、園児の登降園時の安全確保をさらに充実させております。
 
11.公費助成について
令和元年(2019年)10月より「保育料の無償化制度」が開始されました。概要は以下の通りです。
①保育料の無償化
対象者:3歳~6歳までのすべての園児
助成額:毎月の保育料から25,700円を差し引いて振り替えます。
※3歳になるまでは対象になりません。
※月途中での入退園があった場合は、日割り計算となります。
②預かり保育料の助成
対象者:預かり保育の必要性を自治体が認定した園児。
助成額:1回あたり450円×利用回数(上限は月額11,300円)
      
③副食費の助成
対象者:「年収360万円未満相当世帯の園児」または「小学校3年生までの兄弟の中で第3子以降の園児」
助成額:1食あたり225円×給食を食べた日数(上限は月額2,805円)
  ※利用実績に応じた償還払い(後払い)となります。
 
12.ホームクラス(預かり保育)について
両親とも働いているが、「我が子に是非幼稚園教育を!」とのご家庭の要望に応え、保育園の日数及び時間に準じ専任教諭がつき、預かり保育を実施しております。
詳細は、ホームクラス(預かり保育)のページをご覧下さい。
 
13.その他
園納付金等詳細は、園配布の令和6年度園児募集要項に記載してあります。尚、大切な我が子を託する園は、必ず自分の目で見て決めて欲しいとの願いのもと、郵送等は行っておりません。ご了承願います。
その他、不明な点が有りましたら園にお問い合わせ下さい。
(Tel)0463-58-1188



PCサイトへ