平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん
Menu
  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
P1790861
2015/04/20

アジアイトトンボ♀、羽化殻

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1790824
2015/04/15

湧水を利用した池(平塚市岡崎:S様宅)②

園外で見られた生き物・地域のビオトープネットワーク
続きを読む
P1790813
2015/04/15

クロスジギンヤンマの羽化殻

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1790595
2015/04/06

ニジュウヤホシテントウ類

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1790591
2015/04/01

アケビの花が咲いています

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1790577
2015/04/01

アジアイトトンボ、スジグロシロチョウ発見

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1810833
2015/03/30

平塚市内のセミのぬけがら調査(2014年)結果報告

セミのぬけがら調査・地域のビオトープネットワーク
続きを読む
P1790512
2015/03/30

土屋里山体験フィールドに行ってきました

園外で見られた生き物・地域のビオトープネットワーク
続きを読む
IMG_6565
2015/03/27

ひらつか環境ファンクラブ パネル展に参加しました!

コンクール、発表会等
続きを読む
P1790386
2015/03/27

コゲラ、ヒオドシチョウを見かけました

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
1234567891011

カテゴリー

  • その他
  • わかば環境ISO
  • コンクール、発表会等
  • セミのぬけがら調査
  • トンボの棲む街づくり
  • ビオトープづくり、管理
  • メディア掲載
  • 園外で見られた生き物
  • 地域のビオトープネットワーク
  • 地域の自然観察会
  • 平岡ビオトープでみられた生きもの
  • 平岡ビオトープ親子観察会
  • 田んぼビオトープ
  • 研修センター探検

最近の投稿

  • ビオトープ通信、更新終了のお知らせ
  • 大礒丘陵の蝶
  • 2016年3月29日に見られた生き物
  • ナナホシテントウの羽化ラッシュ!
  • 樹皮の裏で越冬する生き物たち その②

アーカイブ

  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
©平岡ビオトープ通信 All Rights Reserved.