平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん
Menu
  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
2009_10230015
2009/10/23

流水効果です☆

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_10220529
2009/10/22

徐々に流れが伸びて…

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_10200428
2009/10/20

小川作り

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_10160328
2009/10/17

新たな発見!

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_10150325
2009/10/16

連続打水産卵

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2009_10150305
2009/10/15

「あれ?アキアカネ!」

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2009_10140225
2009/10/14

調査中に、年中さん(たんぽぽ・ゆり)も探検に…

研修センター探検
続きを読む
2009_10080087
2009/10/08

ウラナミシジミ

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2009_10010033
2009/10/01

ちょっと珍しいかな、と思って載せてみました☆

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2009_09290001
2009/09/29

8月20日頃に剪定した#1・2の池のミゾソバ。

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
48495051525354555657

カテゴリー

  • その他
  • わかば環境ISO
  • コンクール、発表会等
  • セミのぬけがら調査
  • トンボの棲む街づくり
  • ビオトープづくり、管理
  • メディア掲載
  • 園外で見られた生き物
  • 地域のビオトープネットワーク
  • 地域の自然観察会
  • 平岡ビオトープでみられた生きもの
  • 平岡ビオトープ親子観察会
  • 田んぼビオトープ
  • 研修センター探検

最近の投稿

  • ビオトープ通信、更新終了のお知らせ(2016.4.12)
  • 大礒丘陵の蝶
  • 2016年3月29日に見られた生き物
  • ナナホシテントウの羽化ラッシュ!
  • 樹皮の裏で越冬する生き物たち その②

アーカイブ

  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
©平岡ビオトープ通信 All Rights Reserved.