小川作り

2009_10200428

昨日より、小川作りをしまして
本日、仮水路が完成!
試しに水を流してみました!

 

2009_10200422

…と、その前に流れた水の処理方法も考えました。
道路側のマスの中に戻す作戦です☆
マスにパイプを通す為の穴が開いていましたので、
そこへ水を入れます。
ただ、このままだと、水と一緒にゴミや泥も
入ってしまうため一工夫!

 

2009_10200423

まず、穴の前に小石を並べて…

 

2009_10200425

その上に砂利を敷き詰めて、オーバーフローした水が、
マスに入るようにしました。
これで、流れてきた水は道路のパイプより出るはずです。
うまく機能するかドキドキしながら
水が来るのを待ちます!

 

2009_10200427

#3の池に溜まっていた水が、勢い良く川へ
入ってきましたが、マスの手前でストップ。
頑張って作ったオーバーフロー装置でしたが、
残念ながら機能しませんでした・・(涙)
その後も流し続けましたが、最終地点がどん
どん後退し、写真カーブの手前で落ち着きま
した。
原因は、旧砂場付近で土壌が「湿った粘土質
の土」から「砂まじりの乾燥している土」に
変化している為?だと思われます。
地下に消えた水の動向を見守りながら、
今後のプランを考えていきたいと思います。
それにしても、毎度、一筋縄ではいきません。
ビオトープ作りは難しいです・・
(本日の成果!)
予定していた最終地点までの引水には失敗したものの、
10mほどですが、水が流れる環境が出来ました☆

平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん