平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん
Menu
  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
2009_12090001
2009/12/09

落ち葉の掃除をしました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_12070213
2009/12/07

この1週間で落ち葉が…

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_12010034
2009/12/01

ビオトープの表情も徐々に変わってきました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_11270054
2009/11/27

堆肥置き場を整理しました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_11200001
2009/11/20

本日、安達さんが木で橋を作ってくれました☆

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_11100003
2009/11/10

#3の池の観察スペースが完成しました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_11090007
2009/11/09

池の観察スペースを作りました☆

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_11060153
2009/11/06

本日、池を少し広げて周りを掘りました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_10300265
2009/11/01

蝶 2種追加

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2009_10280229
2009/10/30

今週は、4クラスがビオトープ探検をしました☆

研修センター探検
続きを読む
4748495051525354555657

カテゴリー

  • その他
  • わかば環境ISO
  • コンクール、発表会等
  • セミのぬけがら調査
  • トンボの棲む街づくり
  • ビオトープづくり、管理
  • メディア掲載
  • 園外で見られた生き物
  • 地域のビオトープネットワーク
  • 地域の自然観察会
  • 平岡ビオトープでみられた生きもの
  • 平岡ビオトープ親子観察会
  • 田んぼビオトープ
  • 研修センター探検

最近の投稿

  • ビオトープ通信、更新終了のお知らせ(2016.4.12)
  • 大礒丘陵の蝶
  • 2016年3月29日に見られた生き物
  • ナナホシテントウの羽化ラッシュ!
  • 樹皮の裏で越冬する生き物たち その②

アーカイブ

  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
©平岡ビオトープ通信 All Rights Reserved.