平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん
Menu
  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
2010_02180001
2010/02/18

昨夜から今朝にかけて雪が降り…

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2010_02160001
2010/02/16

着実に春の足音が近付いてきています。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2010_02090001
2010/02/09

本日、久しぶりに蝶をみました。

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2010_01290008
2010/01/29

私的には劇的アフターです!

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2010_270095
2010/01/27

#4の池を広げてみました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2010_01210002
2010/01/21

U字溝の脇でふきのとうを発見!

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
2010_01190006
2010/01/19

早速、池の水温調査をしました。

平岡ビオトープ親子観察会
続きを読む
2010_01140005
2010/01/18

朝の8:00頃、氷がびっしり張っています。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2010_01070009
2010/01/07

朝の冷え込みが厳しくなってきました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
2009_12240010
2009/12/24

思い切って全部掃除しました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
4647484950515253545556

カテゴリー

  • その他
  • わかば環境ISO
  • コンクール、発表会等
  • セミのぬけがら調査
  • トンボの棲む街づくり
  • ビオトープづくり、管理
  • メディア掲載
  • 園外で見られた生き物
  • 地域のビオトープネットワーク
  • 地域の自然観察会
  • 平岡ビオトープでみられた生きもの
  • 平岡ビオトープ親子観察会
  • 田んぼビオトープ
  • 研修センター探検

最近の投稿

  • ビオトープ通信、更新終了のお知らせ(2016.4.12)
  • 大礒丘陵の蝶
  • 2016年3月29日に見られた生き物
  • ナナホシテントウの羽化ラッシュ!
  • 樹皮の裏で越冬する生き物たち その②

アーカイブ

  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
©平岡ビオトープ通信 All Rights Reserved.