平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん
Menu
  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
P1130899
2010/12/02

11月のビオトープ探検を紹介します。

研修センター探検
続きを読む
P1140247
2010/11/24

年少組

研修センター探検
続きを読む
P1130337
2010/11/04

だんだん秋も深まってきましたね!

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1130301
2010/11/02

#4池でオオアオイトトンボ4匹発見。

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1120675
2010/10/26

最近、めっきりトンボを見かけなくなりました。

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1120096
2010/10/20

幼稚園の青リンゴの収穫をしました。

その他
続きを読む
P1120079
2010/10/18

『カトリヤンマのヤゴ』 

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1110161
2010/10/13

見かけないトンボを発見しました。

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1100308
2010/10/05

10月のビオトープ探検

研修センター探検
続きを読む
P1090285
2010/10/04

なんとカトリヤンマ♂でした。

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
4041424344454647484950

カテゴリー

  • その他
  • わかば環境ISO
  • コンクール、発表会等
  • セミのぬけがら調査
  • トンボの棲む街づくり
  • ビオトープづくり、管理
  • メディア掲載
  • 園外で見られた生き物
  • 地域のビオトープネットワーク
  • 地域の自然観察会
  • 平岡ビオトープでみられた生きもの
  • 平岡ビオトープ親子観察会
  • 田んぼビオトープ
  • 研修センター探検

最近の投稿

  • ビオトープ通信、更新終了のお知らせ(2016.4.12)
  • 大礒丘陵の蝶
  • 2016年3月29日に見られた生き物
  • ナナホシテントウの羽化ラッシュ!
  • 樹皮の裏で越冬する生き物たち その②

アーカイブ

  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
©平岡ビオトープ通信 All Rights Reserved.