平塚市の自然に囲まれた幼稚園 ひらおかようちえん
Menu
  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
P1350766
2012/04/12

本日、櫓(やぐら)を解体、撤去しました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1350405
2012/03/26

着々と地下に掘り進んでいます。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1350370
2012/03/16

掘削機を搬入し、櫓(やぐら)とフェンスの設置をしました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1350366
2012/03/15

いよいよ、防災井戸工事が始まりました!

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1350245
2012/03/07

今日は、父母の会の研修センター大掃除日でした。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1350168
2012/03/07

セミ探し!?

平岡ビオトープでみられた生きもの
続きを読む
P1350131
2012/03/06

いよいよ、年長さんの出番です!

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1340679
2012/02/24

引き継いで年中さんが 工事してくれました!

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1340665
2012/02/23

シイタケのほだ木作りに行ってきました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
P1340631
2012/02/21

水路を広げて#3池と4池を合体することにしました。

ビオトープづくり、管理
続きを読む
3334353637383940414243

カテゴリー

  • その他
  • わかば環境ISO
  • コンクール、発表会等
  • セミのぬけがら調査
  • トンボの棲む街づくり
  • ビオトープづくり、管理
  • メディア掲載
  • 園外で見られた生き物
  • 地域のビオトープネットワーク
  • 地域の自然観察会
  • 平岡ビオトープでみられた生きもの
  • 平岡ビオトープ親子観察会
  • 田んぼビオトープ
  • 研修センター探検

最近の投稿

  • ビオトープ通信、更新終了のお知らせ(2016.4.12)
  • 大礒丘陵の蝶
  • 2016年3月29日に見られた生き物
  • ナナホシテントウの羽化ラッシュ!
  • 樹皮の裏で越冬する生き物たち その②

アーカイブ

  • 「ビオトープとは」
  • ビオトープづくり、管理
  • 研修センター探検
  • コンクール、発表会等
©平岡ビオトープ通信 All Rights Reserved.