田んぼビオトープのアカトンボヤゴが羽化しました。
「せんせー!トンボが出てきてるよ!!」
毎日、ヤゴの様子を覗きに来てくれている
お友だちが発見してくれました☆
正体は『アキアカネ』でした。
今は赤くありませんが成熟すると赤くなります。
本日7/4はちゅうりっぷ組とれんげ組の探検日です。
ちゅうりっぷ組さんは、
みんなでサワガニ探しをしました!
初めは「こわいよ~」って言っていたお友だちも、
持ち方を教えてあげると…
「持てた~!!」
それを見ていたお友だちも、
「触ってみようかな~!?」
大きなカニも持てました^^
全部で47匹見つけました!!
池で生き物探しをしていると…
「あ!トンボがとまった^^!」
お友だちの頭にオオシオカラトンボが止まりましたよ♪
ちゅうりっぷ組さんのお友だちが大発見をしてくれました^^
合体池のほとりに大きなトンボの羽化殻を見つけたのです。
これは「オニヤンマ」の羽化殻です。
平成21年10月に水路を作ったので、
3年で羽化した計算になります。
(Wikipediaによると成虫になるまでの期間は5年とあります)
その他にも大発見!
#2池のススキの中に
小さなヤンマの羽化殻が見つかりました。
ヤブヤンマより5~10mm小さいので
カトリヤンマかもしれません。
子ども達は目が良いです^^
職員室でヤゴを並べてみました。
右から1・2番目がクロスジギンヤンマ
3番目がカトリヤンマ???
4番目がヤブヤンマ
5・6番目がオニヤンマ
7番目の棒付き2個がカトリヤンマ???
?の羽化殻は、機会をみて茅ヶ崎野外自然史博物館様に
同定して頂こうと思います。
れんげ組の探検です。
れんげ組さんもカニ探しをしました。
写真は、池の周りを飛ぶトンボさんに
「こっちにおいで~」
って指を差し出している所です^^
ハグロトンボが飛び始めました。
「羽が黒いからハグロトンボ(羽黒蜻蛉)っていうんだよ」
って子どもたちとお話ししました。