前回のビオトープ探検でも3種見つかったカマキリ。
(オオカマキリ・コカマキリ・ハバヒロカマキリ)
昨日もカマキリを見つけたのですが…
これは、「オオカマキリ」?
「チョウセンカマキリ」?
どちらか迷いました。
見分け方は、鎌の根元の部分の色です。
(赤で囲ってある部分)
チョウセンカマキリは、もっと鮮やかな橙色をしているそうです。
こちらは、ヤマトシジミ。
よく見かける蝶ベスト3に入るくらい身近な蝶です。
シジミチョウって、図鑑を見てみるとわかるのですが、
種類がたくさんあって、とても複雑に思っていました。
斑紋が違う個体を発見☆
別種?!と思ったのですが、
ヤマトシジミの斑紋異常個体だそうです…
しかも、ヤマトシジミは斑紋異常個体の出現率が高いそうです。
ややこしいです、種の同定は本当に難しいです。
※茅ヶ崎野外自然史博物館様よりご指導頂きました。
ありがとうございました☆